幼稚園紹介
園長ご挨拶
育てたい 未来への夢
遊ぶのも食べ物も,お金があれば全部そろえることができる時代です。子どもたちは,このような時代に本当の豊かさを知ることができるでしょうか。自分で考え,感性を伸ばし,好きなことに夢中になる。物や知識では得られない手づくりの保育こそ,本当の喜びを体験することができるのです。
幼児期は,生涯でほんの一時しかありません。だからこそ,幼児教育の原点をしっかりと見つめる幼稚園は必要です。幼児一人ひとりの行動の理解と予想に基づき,計画的に環境を作り上げることや,活動の場面に応じて教師本人がさまざまな役割を果たすべきことを,日々考えています。私たちは,子どもたちへの努力を惜しみません。大地から芽を出して大空へたくましく育つひまわりのように,たくさんの光と水分を吸収して元気な子に育ってほしいと願っています。
園長 土屋 起世子
教育目標
- からだのじょうぶな明るいこども(健康・明朗性)
- 自分で考え,工夫して進んで実行できるこども(自主・自立性)
- 生あるものをいつくしみ,協調性のある思いやりのあるこども(人間性・協調性)
文部科学省の教育基準にそって,充実した教育内容とよりよい環境とすぐれた設備で,21世紀に生きる人間としての基本的な躾(しつけ),健康な体力づくりに重点をおいて,幼児教育に励んでおります。
園歌
作詞 八幡 真代
作曲 小林 蔵雄
1ばん
そよかぜわたる このにわに
げんきなうたごえ はずんだら
そらからおひさま かけてきて
よいこのゆめを ふくらます
めいわ めいわ ようちえん
なかよしえがおが いっぱいだ
2ばん
あかるくつよい よいこらの
やさしいこころが ふれあえば
ふくらむゆめが くもにのり
せんせいにこにこ ほほえむよ
めいわ めいわ ようちえん
おおきなきぼうが いっぱいだ
園児募集
3年保育(3才児) | 約60名 |
---|---|
2年保育(4才児) | 若干名 |
1年保育(5才児) | 若干名 |
入園願書配布 | 平成30年9月3日(月) |
---|---|
願書受付 | 平成30年10月1日(月) 9:00~16:00 |
※入園料20,000円を添えてお申し込みください。
入園希望の保護者の方へ
制服購入日(予定)
平成30年12月20日(木)13:00~14:00
一日入園(予定)
平成30年12月20日(木)14:00~15:00
お子様に実際に保育体験をしていただきます。
入園後1か月あたりの費用
保育料 | 20,000円 |
---|---|
教材費、給食費等 | 約5,000円 |
バス協力費(バス通園の方のみ) | 2,000円 |
たんぽぽ教室(未就園児2才児教室)
年間30回(水・木・金曜日) 10:00~11:30
1か月 3,000円
預かり保育
曜日 | 時間帯 | 料金 | |
---|---|---|---|
平常保育 | 月曜日 ~ 金曜日 | 16時~18時 | 200円/1日 |
土曜日 | 8時~12時 | 500円/1日 | |
午前保育 | 12時~16時30分 | 500円/1日 | |
夏休み中 | 月曜日 ~ 金曜日 |
8時~12時30分 12時30分~18時 |
500円/半日〜1,000円/1日 |
土・日曜日,祝日 | 実施しません | ||
冬・春休み中 | 月曜日 ~ 金曜日 |
8時~12時30分 12時30分~16時30分 |
500円/半日 1,000円/1日 |
土・日曜日,祝日 | 実施しません |
※ なお,1ヶ月分5,000円(何回でも利用可)もあります。
◎ 長期休業中の預かり保育の詳細は,お問い合わせください。